知山窯 戦後クラフトデザインの先導者
知山陶苑 二代 “安藤光一” 三色釉流し 手付花活
戦後日本の陶芸に於いて”デザイン”の重要性を唱え、その後のモダンクラフトに大きな影響と足跡を残した知山陶苑 二代 安藤光一 の三色釉流し手付花活。
砂色の素地に赤、白、群青の三色の釉薬を流しかけ、抽象的なモダンなデザインを生み出した魅力的な創作。籐巻きの持ち手を付け、日本の伝統的な意匠とモダンを巧みに融合した ” 安藤光一 “ならではのデザイン。
数ある知山陶苑作品の中でも民芸的な魅力の強い作品の一つです。
知山窯 戦後クラフトデザインの先導者
知山陶苑 二代 “安藤光一” 三色釉流し 手付花活
- 商品番号
- RA27G03
- 作家 / デザイナー
- 安藤光一(知山窯二代)
- メーカー / ブランド
- 知山陶苑
- サイン / 表記
- 底裏、共箱に筆書
- デザイン・制作年
- 1970年代
- サイズ
- Φ90 × D300 (mm)
Sold Out