Carl Auböck の代表作
“Carl Auböck” Fish Bottle Opener 1955
オーストリアの建築家・デザイナーのCarl Auböck III(カール・オーボック3世)が1955年にWerkstätte Carl Auböck(カール・オーボック工房)から発表したVintageのFish Bottle Opener 。
ステンレスと籐を組み合わせた美しいコントラスト。他に革や角のバージョンがありますが、籐が最もポピュラーで氏の代表作。オーボック3世はコンパッソ・ドーロやミラノ・トリエンナーレで受賞するなど国際的に活躍し大きな功績を残したオーストリアを代表するモダニスト。
オーボック工房は祖父が1912年ウィーンに設立。その息子カール・オーボック2世が工房を継ぎ、銅や真鍮のオブジェやアクセサリー制作で実績をなし、1957年逝去。その後、3世が父の実績を受け継ぎながら自身のアートワークを完成させ、工房の知名度を世界的に広め、発展。
現在の4世にまで永きに渡り名作を生み続けるオーボックのプロダクトは、今も尚世界的に高い人気を誇ります。
Carl Auböck の代表作
“Carl Auböck” Fish Bottle Opener 1955
- 商品番号
- OC11G05
- 作家 / デザイナー
- Carl Auböck (1924-1993)
- メーカー / ブランド
- Werkstätte Carl Auböck / Austria
- サイン / 表記
- ブランド刻印
- デザイン・制作年
- 1955年
- マテリアル
- ステンレス・皮籐
- サイズ
- W244 × D7 × H40 (mm)
Sold Out