メタリックの「土星」

yamagiwa “SATURNO” Lamp ( L

“SATURNO(サツールノ)”はイタリア語で「土星」。
スチールメタルのリングをレイヤー状に積み上げ、まさに土星表面の縞模様の雲の層を表現。デザインはヤマギワのインハウスデザイン部門「LDヤマギワ研究所」所長も務めた本澤和雄。
発表後は国内はもとより海外から高い評価を受け、ドイツのiF賞を受賞するなど多様な建築、インテリア設計に採択されました。当時のカタログでは「通常照明10台分の材料と手間をかけている」と記しており、パーツの構成数や本体の重量からも容易に推測できる非常にコストのかかった構造となっています。
商品としては大小幾つかのフォルム、バリエーションが用意されましたが、当アイテムはその中でも最も大きなラージサイズのペンダント仕様。4灯の電球が放つ力強い光。スチールリングの間から漏れる光。そして、メタリックドームの照明そのものの存在感。サツールノ独特の魅力を最も体現できます。

メタリックの「土星」

yamagiwa “SATURNO” Lamp ( L

作家 / デザイナー
本澤和雄 (LDヤマギワ研究所)
メーカー / ブランド
ヤマギワ
デザイン・制作年
1970年発売
マテリアル
スチール(クロームプレート)
仕様 / 構造
E26口金 ×4
Sold Out