威嚇する照明 "COBRA"
黒川雅之 “COBRA” Desk Light 1974
建築家・プロダクトデザイナー黒川雅之デザイン1974年にヤマギワより発表された”COBRA / コブラ”デスクライト。
コブラの名の通り、うねりを利かせ伸びたネック部分は特殊な合成ゴムを用いた伸縮自在の構造。湾曲させることで欲しい所へ明りを照らせるフレキシブル設計。ブラックの他にレッド・イエローのカラーバリエーションで台座が異なる3種で展開、海外にも輸出されるなど黒川氏の一連のゴム作品の先駆けとなったプロダクト。
氏が20歳代の頃に、自動二輪のダンパーにゴムリングが使われていることを知り「ゴムのねじれが人を守る」と聞いてからゴム素材に夢中になったそう。以後、本作のコブラ、ドマー二、そして名作GOMシリーズが誕生しました。
人工的素材を生き物のように柔らかく、素材の弾性を活かしたコブラは発表から40年が経った現在も国内外問わず高い評価を受けています。
威嚇する照明 "COBRA"
黒川雅之 “COBRA” Desk Light 1974
- 商品番号
- OE20G01
- 作家 / デザイナー
- 黒川雅之
- メーカー / ブランド
- yamagiwa
- デザイン・制作年
- 1974年 (1973年デザイン)
- マテリアル
- 合成ゴム / アルミダイキャスト
- 仕様 / 構造
- 鋼塗装仕上
- サイズ
- W210 × D180 × H250~550 (mm)
Sold Out